熊本県 | |||||||||||
名称 | ふりがな | 区市町村 | 付帯情報 | 形式 | 諸元 | 完成年 | 文化財等 | ランク | 評価情報 | 出典 | |
明八橋 | 熊本市 | 石アーチ | C | ||||||||
磐根橋 | 熊本市 | RC開腹アーチ(リブ+柱,方杖状) | B | ||||||||
上熊本駅舎 | 熊本市 | 木建造物(寄棟屋根) | C | ||||||||
削除 | 熊本機関車庫二号 | くまもと | 熊本市 | JR鹿児島本線 | 煉瓦建造物(切妻屋根) | 4線(59.8m×20.3m) | 大正 3 | B | 煉瓦造の機関庫/ゲーブルの階段状飾り | 熊本p118/鉄道建築ガイド | |
熊本駅 高架貯水槽 | 熊本市 | 煉瓦建造物(円筒形) | C | ||||||||
熊本市 (旧)水道記念館/(元)八景水谷水源地第二井送水ポンプ室 | 熊本市 | 煉瓦建造物(寄棟屋根,マンサード風の張出し) | 国登録 | B | |||||||
岩本(眼鏡)橋 | 荒尾市 | 石アーチ | 県指定 | C | |||||||
変更 | (旧)万田坑 第二竪坑櫓,捲場 | 荒尾市 | 鋼立体トラス、煉瓦建造物(切妻屋根、2棟) | 国重文 国史跡 |
国重文 | A | 三池炭鉱を偲ぶ代表的遺構(20C前半における三池炭鉱の主力坑)/保存規模も大きい/やや廃墟化 | ||||
変更 | 石打第一橋梁 | 宇城市<(宇土)三角町> | 石函渠 | C | |||||||
変更 | 波多第四橋梁 | 宇城市<(宇土)三角町> | 鋼PG(独製,上路,フィンク補強) | C | |||||||
変更 | 三角西港 護岸/(旧)三角港 | 宇城市<(宇土)三角町> | 石護岸(切石布積,安山岩?) | 国重文/選奨土木遺産 | A | ☆/土史18p253/土史1p91/熊本p123/歴港湾p241/探訪n88/九州土木p110/見方土木p42・246/業界97-9/港湾遺産53/土木学会誌02.9/建設マネジメント技術03.3 | |||||
変更 | 寺島灯台 | 宇城市<(宇土)三角町>(寺島) | 石灯台(円形) | 燈C | C | ||||||
変更 | 牛深隧道 | 牛深市(天草下島) | Cトンネル(同ポータル) | C | |||||||
変更 | (旧)天草炭坑 鳥帽子坑(坑口),防波堤 | 牛深市(天草下島) | 煉瓦トンネル(石ポータル) | 市指定 | B | ||||||
赤瀬港 防波堤 | 宇土市 | 石防波堤(玉石積,巻石) | C | ||||||||
変更 | 山崎若松 車エビ養殖場 | 上天草市<(天草)大矢野町>(大矢野島) | 石護岸(2段) | C | |||||||
末広開(旧)樋門群 | 玉名市 | 石水門(3基) | B | ||||||||
追加 | 禊橋 | みそぎ | 人吉市 | 青井阿蘇神社参道/蓮池 | RC充腹アーチ | 長26.7m(3A) | 大正10 | C | 大正中期のRCアーチ/太鼓橋/アーチ環部に迫石風の飾り(洋風の楔石まで付いている) | 紅林章央 | |
追加 | 大橋,中の瀬橋,小俣橋 | おお・なかのせ・こまた | 人吉市 | 一般道<国道219号>/球磨川 | RC桁(カンティレバー、中の瀬橋は連続) | 長115.6m,S24.0m(5G)、長28.0m,S7.0m(4G)、長90.5m,S19.0m(5G) | 昭和13 | C | 球磨川の中洲を挟んで3橋が連続する/巨大な親柱/(大・小俣)高欄開口部・橋脚・水切が半円アーチ風に統一/(中の瀬)驚くほど華奢 | 紅林章央 | |
人吉機関庫 | 人吉市 | 石建造物(越し屋根) | B | ||||||||
楠浦眼鏡橋 | 本渡市 | 石アーチ(太鼓型,欠円) | 市指定 | C | |||||||
久木野川橋 | 水俣市 | RC開腹アーチ(リブ+柱) | C | ||||||||
変更 | (旧)前川橋 | 八代市 | 鋼ワーレントラス(ポニー平行弦,下路) | C | 設計: 増田 淳/ポニートラスとしては径間数が多い | ||||||
変更 | 第一球磨川橋梁 | 八代市<(八代)坂本村> | 鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) | B | |||||||
変更 | (廃)深水発電所 水管橋 | 八代市<(八代)坂本村> | RCラーメン | C | |||||||
日奈久港 防波堤 | 八代市 | 石防波堤(空積,巻石) | C | ||||||||
変更 | 郡築三番町樋門 | 八代市 | 石水門(石英質砂岩・石灰岩,排水用,アーチのみ煉瓦) | 天端幅33.088m(10門:アーチ型,S2.135m),高6.051m | 明治35頃→昭和42廃止→平成 7鋼扉化 | 国登録 | A | 設計:川口虎雄/10連の石水門=石水門ではわが国の現存最大(当時、同規模の乙号・丙号も造られたが現存するのは甲号のみ)/アーチ部は3重煉瓦/東面の4段の脚壁が特徴 | ★/熊本p44/八代海干拓施設調査報告書p39-71/水利n258/見方土木p35・36 | ||
追加 | 楠堰 | くすのき | 八代市 | (財)郡築会<郡築用水> | 石水門(取水用) | 天端幅22.235m(3門:桁型,S1.500m),高3.820m | 明治40→昭和47廃止→昭和56下部埋設 | C | 設計:三浦鍋太郎/3連の石水門=非アーチ式は逆に少ない/下3分の1ほどが埋没しているが、全体のイメージは失われていない | 八代海干拓施設調査報告書p73-87 | |
変更 | 県営南新地 第一号,第二号(旧)樋門 | 八代市 | RC水門 | C | 7連と6連のRC水門(壁石) | ||||||
変更 | 県営北新地 第一号,第二号(旧)樋門 | 八代市<(八代)鏡町> | RC水門 | C | |||||||
変更 | 郡築二番町樋門 | 八代市 | 石水門(排水) | 天端幅13.200m(3門:アーチ型,S2.127m),高5.618m | 昭和12-13→昭和42廃止→平成 7鋼扉化 | 国登録 | C | 設計:内村?/3連の石水門=昭和期としては稀/アーチ部も石造=珍しい/随所に装飾的要素 | ★/熊本p44/八代海干拓施設調査報告書p89-113/水利n257/見方土木p36 | ||
変更 | (廃)深水発電所 | 八代市<(八代)坂本村> | 煉瓦建造物(寄棟屋根) | B | |||||||
(元)大坪水路橋 | 山鹿市 | 石アーチ(水路) | C | ||||||||
変更 | (旧)佐敷隧道,(旧)津奈木隧道 | (葦北)芦北町・津奈木町・ |
煉瓦トンネル(煉瓦+石ポータル) | 国登録 | A | ||||||
重複 | (旧)佐敷隧道,(旧)津奈木隧道 | (葦北)津奈木町・芦北町・ |
国登録 | A | |||||||
変更 | (廃)広平橋梁 | (阿蘇)小国町 | 無筋C充腹ア−チ | 国登録 | B | ||||||
変更 | (廃)幸野川橋梁 | (阿蘇)小国町 | 無筋C充腹ア−チ(橋脚部にアーチ型開口部) | A | |||||||
大谷(貯水池)堰堤 | (阿蘇)高森町 | C重力式ダム(全面溢流式,Cブロック張) | C | ||||||||
変更 | 川走川第一,第二発電所 | (阿蘇)高森町 (上益城)山都町<(阿蘇)蘇陽町> |
Cブロック建造物(切妻屋根) | C | RC移行期の珍しいCブロック造の建物/円窓付きゲーブルという単純化されたデザイン | ||||||
変更 | 立野橋梁 | (阿蘇)南阿蘇村<長陽村> | 鋼PG(上路,鋼トレッスル橋脚) | B | 設計: 鉄道省/製作: 汽車製造/鉄道用鋼トレッスルPG橋は10例,高30mを超える大トレッスル | ||||||
変更 | 第一白川橋梁 | (阿蘇)南阿蘇村<長陽村> | 鋼スパンドレル・ブレースト・アーチ(2ヒンジ,バランスト,上路) | A | |||||||
変更 | 黒川第一発電所/(旧)黒川発電所 | (阿蘇)南阿蘇村<長陽村> | RC建造物(ろく屋根) | B | |||||||
変更 | 上的島灯台 | (天草)河浦町(上的島) | 石灯台(円形) | 燈C | C | ||||||
変更 | 棚底地区 防風石塀群 | (天草)倉岳町(天草上島) | 衡立状防風壁(宮勾配) | B | |||||||
変更 | 下鶴橋 | (上益城)御船町 | 石アーチ(凝灰岩) | 県指定 | A | 石工: 橋本勘五郎・橋本弥熊/酒杯と徳利の透し彫りなど精巧な石彫/スパン25m超の石アーチ | |||||
変更 | 津留発電所 | (上益城)山都町<矢部町> | チッソ<緑川電気→日本窒素肥料>/緑川 | RC建造物(切妻屋根) | B | ★/熊本p74/大川平三郎君伝 | |||||
変更 | 下滝下発電所 | (上益城)山都町<(阿蘇)蘇陽町> | 木建造物(切妻屋根) | C | |||||||
変更 | 馬見原発電所 | (上益城)山都町<(阿蘇)蘇陽町> | Cブロック建造物(切妻屋根) | C | RC移行期の珍しいCブロック造の建物/円窓付きゲーブルという単純化されたデザイン | ||||||
重複 | 川走川第一,第二発電所 | (上益城)山都町<(阿蘇)蘇陽町> (阿蘇)高森町 |
【(阿蘇)高森町を参照】 | C | 【(阿蘇)高森町を参照】 | ||||||
変更 | 白川発電所 | (菊池)大津町 | 煉瓦建造物(切妻屋根) | B | ★/熊本p74 | ||||||
変更 | (廃)姫井橋 | (菊池)旭志村 | RCタイドアーチ(メラン式,下路) | 長18.0m,S17.2m(A) | A | 初のRC下路アーチ | ★熊本p104/土史16p61/土史24p157/見方土木p23 | ||||
頭地橋 | (球磨)五木村 | RC桁 | C | ||||||||
白水発電所 取水堰堤,排砂門 | (球磨)五木村 | C堰堤(ゲートピア=表面布積) | C | ||||||||
頭地発電所 | (球磨)五木村 | RC建造物(寄棟屋根) | C | ||||||||
第二球磨川橋梁 | (球磨)球磨村 | 鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路,石橋脚) | B | ||||||||
変更 | 年禰橋 | (下益城)美里町<中央町> | 石アーチ(凝灰岩) | 町指定 | B | ||||||
変更 | 二俣橋 | (下益城)美里町<中央町> | RC開腹アーチ(リブ+柱) | B | |||||||
変更 | (旧)馬門橋 | (下益城)美里町<中央町> | RC開腹アーチ(ヴォ−ルト+柱) | C | 施工時3ヒンジ/アーチと柱がともに華奢 | ★/熊本p96/土史24p157/歴橋p194/画報13-9p134 | |||||
十番開(旧)堤防 | (玉名)横島町 | 石堤防 | B | ||||||||
変更 | 明丑開(旧)堤防 | (玉名)横島町 | 石堤防(Cと混在) | A | 有海干拓の締切堤防の雰囲気を最もよく伝える | ||||||
明豊(旧)開堤防,大豊開(旧)堤防 | (玉名)横島町 | 石堤防(Cと混在) | B | ||||||||
追加 | 十番開(旧)樋門群 | じゅうばんひらき | (玉名)横島町 | 十番開 | 石水門(2基) | (2門×2) | 慶応 2→廃止 | C | 有吉家最後の干拓/江戸末期の有明海干拓の遺構が手つかずで残る | 熊本p50 | |
追加 | 明豊開(旧)樋門 | めいほうひらき | (玉名)横島町 | 明豊開 | 石水門 | (2門) | 明治26?2→廃止 | C | 2門の割に大型 | 熊本p50 |